2018年11月21日水曜日

世界の純金製品!!!

当社は、純金仏具の専門です。
日本では、ヒーローやアニメキャラ、ゆるキャラまで様々な純金製品がありますね。
変わったところでは、お菓子メーカーや飲料メーカーなどの景品といったところでしょうか。
では、世界ではどんな純金製品があるか調べたところ、個人的には使用してもいいのか迷ってしまう便器や勿体なくて使えないトイレットペーパーが純金で作られていました。
日本でも海外でも純金はステータスの象徴でもありますが、ヒーローや有名なキャラクターを純金で制作することによって、より尊い存在になりますね。眺めているだけで癒される気もします。
あなたも仏具を純金で作ってみてはいかがでしょう。ご本尊が今よりも尊くなり、ご仏壇へ手を合わせる機会が増えるキッカケになると思いますよ。
純金仏具に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
※当社は純金仏具の専門工房ですので、写真の製品は扱っておりません。


2018年11月14日水曜日

節税目的でも養子縁組は有効⁈

節税目的でも養子縁組は有効⁈
平成29年1月31日、最高裁判所により「相続税の節税のために養子縁組をする場合でも、養子縁組は無効ではない」という判決が下りました。

この裁判は相続人の間で争われた裁決です。
税務署(課税当局)と納税者との裁決ではありませんが、最高裁判所が判断したとあり影響は大きいですね。
確かに養子縁組は節税効果があると思います。しかし相続人が複数人いる場合には、トラブルの原因になることもあるので注意が必要だと感じました。生活環境や状況によると思いますが、なるべく親の意思を子へ伝えるか遺言書を作成することが重要ではないでしょうか。

2018年11月12日月曜日

金地金を売却した場合の税金について
2018年8月から金の価格相場が上昇しています。では金地金として売却した場合、どのように税金が計算されるか調べてみました。
原則、金地金を売却した場合、「総合課税の譲渡所得」として計算されます。給与等の他の所得と合わせて確定申告をする必要があります。
その計算方法が国税庁のHPに掲載がありました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3161.htm

売却価額 ≦ 取得価額の場合と売却価額 > 取得価額 =50万円以下の場合、税金はかかりません。他にも気になったことを調べると
・購入価額が分からない又は不明の場合は売却価額の5%を取得価額として計算する。(概算取得費)
・相続した金地金の場合の取得価額は、一番当初の購入価額で計算することがわかりました。(購入当初の書類の保管が大切)
さらに・・・消費税が2019年10月より8%から10%になります。金地金は消費税込みで売買されます。購入した時期や金の価格相場にもよるので一概には言えませんが、金地金を所有されている方は、消費税率の引き上げ後に売却すると「譲渡益」が出やすくなるかもしれませんね。




2018年11月11日日曜日

金の価格は本当に不変なの?

明治初期のころから2018年年11月5日現在(4,897円/グラム 税込み)の金の価値を比べてみますと実に7,000倍以上の価値が上がっています。2018年の国産の新米10キログラム比較してみると白米10キログラムの料金相場は3千円~5千円と同水準であることから、金の価値が不変であるという証拠だと思います。確かに1990年代後半から2000年にかけて世界全体の経済が不況となり、金の価格も国内価格で917円(1999年9月)となったこともあります。ですが18年間で5倍以上の価値になったのです。このことから金は短期的よりも中長期的に保有した方がよさそうです。中長期的に保有するために仏具という形にするのも、いいと思います。


2018年11月10日土曜日

秋に見られる「黄金の国ジパング」


今年の新米は、台風や天候の影響によって不作と報道されました。魚沼産コシヒカリが特Aランクにならなかったことも話題になっています。
マルコ・ポーロが著した「東方見聞録」で諸説ありますが日本は、黄金の国と記述されています。
ですがマルコ・ポーロ自身は日本に訪れておらず、13世紀末に伝聞によって記述されたそうです。日本の時代に照らし合わせると鎌倉時代にあたるので、手記に記されている「黄金の宮殿」が「中尊寺金色堂」を指しているともいわれています。
たしかに、この時代は日本の各地で金が採掘されていましたので、財宝が沢山あるイメージだったのかもしれませんね。
現代では日本で年間産出される金はわずかですが、秋になるとよく実った稲穂が広がる田園風景は日本ならではの黄金の風景だと思います。
あなたは、秋に「黄金の国(風景)ジパング」を見つけましたか。


2018年11月9日金曜日

金の価格ってどのように決まるの?

金地金の価格はどのように決まるか皆さんはご存知ですか?

弊社も金地金を使用してビジネスをしておりますので、金の価格は毎日のようにチェックします。
2018年10月の税込小売価格は、4,700円/g~4,850円/gで推移しました。2018年11月1日の税込小売価格は4,811円/gです。

金市場はニューヨーク、ロンドン、チューリッヒ、香港が世界の4大市場とされ、なかでもロンドン市場の価格が金現物の価格に影響します。国際価格は、1トロイオンス当たりの米ドル建てで取引され、
国際価格における金相場の変動要因としては、

           
     
価格の上昇要因
価格の下落要因
 
   投資家
購入増     
購入減
 
   生産量
縮小する
拡大する
 
   中央銀行
購入増える
売却増える
 
   中国・インド
購入増える
売却増える
 
   インフレ
懸念する
沈静化する
 
   米国金利
金利低下
金利上昇
 
   地政学リスク
リスクの上昇
リスクの低下
 
   為替相場
円高ドル安
円安ドル高
 
           
さらに現物であれば、日本で取引されている金の大半が輸入されるため輸送コストも影響しますので日本の取引価格は、国際価格の価格変動と必ずしも一致しません。
日本での金地金の価格は、平日の午前9時30分に各社ホームページにて本日の相場が発表されるので、ご参考ください。
http://www.jgma.or.jp/information/todays-market/
(㈶日本金地金流通協会 情報広場 本日の相場)




2018年11月8日木曜日

父親が亡くなった後に支払った医療費は控除できるの?!

死亡した被相続人の医療費を支払った時
相続税法では、被相続人の死亡後に相続人が支払った医療費はマイナスの財産(債務控除)として計算されます。

相続税の計算に使用すると所得税の確定申告で医療費控除ができないと思っていませんか?

所得税の医療費控除は、その年中に実際に支払った医療費が認められます。
ただし、亡くなる前に支払った場合と亡くなった後に支払った場合では、誰が医療費控除できるかが変わりますので注意が必要です。

よくあるケースとして、被相続人が亡くなった後に病院等へ治療費を支払った場合
この場合は、亡くなった被相続人の準確定申告では、医療費控除はできません。

被相続人が治療等受けていた時に、被相続人と相続人が生計を一にしていたら、その相続人の所得税の確定申告で医療費控除ができます。

このように相続税の申告も所得税の申告の際にも両方の控除を受けることができるケースがありますので、医療費の領収書は保存場所を決めて大切に保管しましょう。